普通じゃない選択肢
高校を選ぶとき、
全日制を選ぶことが「普通」でそれ以外が
「普通じゃない」のようなとらえ方をされる時があります。
正直、「道から外れた」感は否めませんでした。
自分も「普通科の中の服飾科(専門科)だよー」と
「普通科なんだけど、専門の学科の授業が3分の1あるの!」と
「普通科」を強調していました。
自分で、専門分野の勉強をすると選択したのに、です。
今考えれば普通科の授業は数Aまでしかやらないし、テストの前にテスト問題教えてくれたりする授業もあったりとか、全然「普通」じゃありませんでした😄
我が家は、こちらから資料請求をしてそっと見えるところに置いておきました「高卒」と「専門」を同時に学べる通信制高校でなりたい自分になろう!
通信制高校のイメージは昔とずいぶん変わりました
PTAの仕事で、中学3年生の学校選びのヒントになるようにと、
先輩卒業生へ高校に入学してどうですか?とアンケートを募集しました。
高校3学年合わせて50件ほど回答いただけました。
卒業生の人数を考えると多い数字ではありませんが、
その少ない中のアンケートでも、通信制を選んだセンパイたちがいました。
🌟髪の毛を切ったりアレンジしたりするのが大好きだから美容師の勉強がしたい!
🌟うちのわんちゃんを毎月ふさっふさのピカピカにしてくれるトリマーさんに憧れて!!
と夢をかなえるための選択だったのがたっぷり伝わってきました。
あのサッカーの香川選手などもサッカーに専念するために、通信制学校を卒業されています。
香川選手やセンパイたちのように、自分の目指す将来のために時間を有効に使い
やりたいことに専念するという選択肢。
一斉授業ではなく、自らやりたいことを定め目標に向けてより多くの時間を有効に使うには
通信制高校はピッタリの進学先と言えます。
好きを仕事にできる通信制高校特集!!通信制の生徒数も、その学校も増加傾向にあります
通信制高校にも公立・私立がありますが、最近は私立が人気のようです。
なぜなら、都立の通信制高校は少ないから・・・選択肢が狭まります。
そして、支援教室の先生にもあまり都立は勧められませんでした。
ただ、進学率としては
16人に1人は通信制高校に行く時代。中学の一クラスに2~3人は通信を選択する子がいる計算ですね。
うちの子の学年もうち含めて5校の通信制関係の学校に進学したようです。
サッカーやスポーツに強いと聞いたことのある学校名もありましたよ。
寮生活を始めた子もいます。
昔よりも、学校もそれからクラスの子も理解し配慮できる子が増え
選択肢が広がった雰囲気があります。
通信制高校なら豊富な専門コースがあります
全日制には普通科、特進科が主流です。
全日制にも専門分野を取り入れた科もありますが、数が少なめで地方在住の場合選択肢が限られます。
ですが、通信制の場合住んでいるところに左右されることなく選択の幅を広げることが可能です。
我が子は広域通信制高校なので本校は他県にあります。がスクーリングは自由選択です。参加すれば単位がもらえますよ♪
気をつけなければいけないのは、本校スクーリングが必須かどうかです。
有名なN校は母体校が沖縄なので2年生に本校スクーリングがあるようです。
修学旅行みたいだと思えば楽しそうですけどね♪
進学に強い通信制高校もあります
国公立などの難関大学を目指すコースがある学校もあります。
希望の大学を目標に、得意はもちろん苦手科目を重点的に勉強するために通信制を選ぶ人も増えてきています。
むしろ、勉強に特化したい場合の通信制高校を選べば、一斉に受けなければならない授業や
文化行事に参加することなく、専念できるメリットもありますね。
家庭教師のノーバス通信制高校は編入を随時受け入れています
多くの通信制高校は、
事情があり、全日制・定時制などを退学した生徒の受け入れをしています。
カウンセラーの先生など悩みなどを放置しないようさまざまなサポート体制を取っている学校が多くあります。
ですが、人気の高校は編入枠が埋まっている場合があります。
我が子が行く高校も新入学試験1次で定員が埋まり、、二次募集は行われませんでした。
その時点で、編入枠は埋まっているということでした。
ですが、問い合わせする時点では空いているかもしれないのでどんどん連絡を入れてみてください。
4月からついに始まりますが、高校から単位を意識して授業に参加するので単位が足りないうちは
頑張って行く口実になりそうです。
カリキュラムは親や先生のサポートが必須ですよー。
週1はいきたいですね!
コメント